爪の美容院 ロングルアージュで爪を綺麗にしてもらったレポ
去年の10月に行ったマニキュアサロンのレポをやっっと書きます
緊急事態宣言前に行ってますよ~っていう以前に、溜めすぎじゃねっていう…
サロンのレポってあんまり書いてないからさ、書きにくくて
でもすごく良かったのでぜひ伝えたい!というわけで重い腰を上げて書きます
今回紹介するサロンは「ロングルアージュ」
美容好きな皆様ならご存知かもしれません
そう!みんな大好きアマプラの美容番組「ビューティーザバイブル」のシーズン1で、
田中みな実さん行きつけのネイルサロンとして紹介されたサロン
ホームケア商品も販売されており、田中みな実さんがいろんなメディアで紹介されているので美容好きの方なら一度は耳にしたことがあるのではないかと思います
ビューティザバイブルのネイルケア回では、ロングルアージュ代表の東條さんが実際にネイルケアを実演されていましたよね
ここでほぼ初めて、正しいネイルケアの一部始終を目の当たりにして目からウロコ!あ~これがひとつの正解なのか~と
例えばスキンケアとかヘアケアは、まあアイテムで悩むことはあってもやり方が全然わからないってことはないじゃないですか
でもネイルケアってやらない人はやらないし、たぶん世の中にはやってない人の方が多いから、これはやるべき、やらないべきっていう指針を見つけるのが難しかったんですよね
ただ、映像で見てもそのとおりにはできない…
一度、目の前で、この自分の爪に、「正解」を施して貰いたい…
そう思った私はアマゾンの奥地(広尾)へと向かった…!
利用したサロンとコース
ロングルアージュってそもそもどういうサロンなのか、というと
ジェルネイルを施してもらう、いわゆる「ネイルサロン」とは全く違うものです
あくまで素爪を美しく整えることが目的の、いわば「爪の美容院」
マニキュアは塗っていただけますが、凝ったデザインやジェルネイルはやっていません
ずーっとジェルネイルだったけど素爪で過ごせるようになりたい、
自信の持てる綺麗な爪になりたい
そんな想いを叶えてくれる唯一無二のサロンです
日比谷線広尾駅1番出口からほど近い広尾ガーデンというビルの4階にあります
ここがね、ビルに入ってからちょっと迷っちゃって笑
なんかエスカレーターでは4階まで行けなくて、エレベーターを使わないといけないんだよね~
3階にはukaのサロンもあって、落ち着いているけどお洒落な雰囲気のビルです
HotPepper等でなく、公式サイトから予約をして伺います
コロナの影響で、今は予約数を制限しているみたい
いろいろなコースがあるのですが、私は
・ロングルアージュマニキュアコース 5500円
ファイリング+キューティクルケア+ネイルスクラブ+カラー+爪美容液塗布
こちらで予約しました!
ペディキュアやマッサージなどのコースもあるのですが、行ってみて周りを見渡すと結構みなさんペディキュアもやってもらっていました
フットマッサージ気持ちよさそう…
ちなみに、ロングルアージュは広尾だけなのですが、姉妹店のTAACOBAというお店は6店舗(銀座店、大丸東京店、玉川髙島屋S・C店、大丸梅田店、大丸心斎橋店、セントレジスホテル大阪店)あります!
こちらではマッサージ等はやっていないようなのですが、私が受けたロングルアージュマニキュアコースやペディキュアコースはあります!
お近くにある方はこちらでも良いかもしれません
私も今度はこっちにしよっかな
施術の流れ
まず店内がおしゃれすぎるーーー!!!緊張する!!
↑入ったところ、乾くのを待ったりする
引用元:https://museum.longleage.co.jp/salon.php
なんでも世界的なデザイナーさんによる空間だそうで…
こんな洗練されたサロン初めて!光が入って開放感があり、空間が贅沢に使われているので個室でなくても圧迫感がなくとても居心地が良かったです
↑施術をしてもらうところ
引用元:https://museum.longleage.co.jp/salon.php
まず、荷物を預けたら担当してくださる方に軽くカウンセリングをしていただきます
普段ジェルネイルをしているか?マニキュアを塗るか?など、普段のネイル事情をお話しました
すごく綺麗にケアされてますね!と言っていただいて安心した
何かで見て来てくださったんですか?と聞かれたので、モジモジしながら「ビューティザバイブルで…」と言ったら
「それで来られる方すごく多いんですけど、なぜか皆さんちょっと恥ずかしそうにおっしゃるんですよ~」と言われた笑
なんかミーハーっぽくて恥ずかしくない?田中みな実になりたいんかなコイツ感出るじゃん?
でも多いみたいなので堂々と言いましょう!
①ファイリング
今塗っているマニキュアを落としてもらったら、まずは形を整えます
番組でもありましたが、ここでは基本スクエアオフという形
一番欠けにくい形なんだって
ネイルファイルで一定方向に削るんですが、まあ~目にも留まらぬ速さでぐんぐん整えられていきます
素人がやると無駄に力入れちゃうし時間かるんだよね…
②キューティクルケア
ここからが正解を知りたかった部分です
マニキュリストさん曰く、甘皮の付き方にも個人差があるそうで、
人によってはしっかり除去しないといけない人もいるけど
基本そこまで躍起になってゴリゴリする必要はないみたい
私の場合もお湯に付けて浮いてきた部分を軽くくるくるするだけでいいと言われました
石鹸の入ったいい香りのフィンガーボールに手を浸けて甘皮をふやかします
お風呂みたいで気持ちいい~
爪周りの皮膚の固くなったところもふやけてきて、ニッパーでうまく除去してくれました
これも自分ではなかなか難しいんだよね
サロンでは専用のプッシャーを使うけど、家では金属のプッシャーじゃなくてウッドスティックを使うと良いそう
こういうやつね!
金属のでグイグイやるとついついやりすぎてしまうかららしい
あらかた除去したら、ロングルアージュのネイルスクラブ(これ後日買いました)で細かい角質や甘皮の残りを綺麗にし、オイルもつけていきます
このへんでもう手がふわふわに…
③カラー
手をしっかり拭いて、アルコールで爪表面の油分を除去したらネイルカラーを塗っていきます
サロンにはたっくさんのマニキュアがあるので、塗ってほしい色のイメージをなんとなく伝えるとマニキュリストさんが何本か見繕って持ってきてくださいます
OPIとか、ZOYAとか、essieもあったかな?とにかくたくさんあります
何本か実際に爪に塗ってみて決めることができました
私は使ったことのなかったnoiroのマニキュアを選びました!嬉しい~
ロングルアージュのベースコートとトップコートを使います
ここもまあ~手早いしめちゃくちゃ綺麗
たっぷりの量をサササッと塗ってくれます
トップコートはラメ入りとラメ無しの二種類あって、選ばせてもらえたので私はラメ入にしました
ラメはなんぼあってもいいですからね!
④ドライ
ここから施術をする席を離れ、もとのロビーみたいなとこの椅子で乾くのを待つ時間に入ります
凍ったペットボトルに手を添えて冷やしながら30分くらい
ここで温かいお茶を出してくれて(今はコロナだしわかんないけど)スマホを見ながらすぐ時間が経ちました
スマホもカバンから出せないから出してもらった笑手が使えないから介護状態…
しっかり乾いたらお会計をして終了です!
仕上がりと感想
なにしろ行ったのが前すぎて、ちゃんとした写真を撮っていなくて後悔なんだけど…
サロンの帰りに感動しながら撮った写真がこれ(色味の調整もせず標準カメラで撮ったまんま!)
え、これマニキュア?
なんか光沢がやばくない???
もうとにかくカチカチのつるんつるん
しかもぜんっぜん剥がれない!持ちがすごい
いつもは1週間で塗り替えているのに、これは2週間くらい持ちました
剥がれてこないのもそうなんだけど、なんか光沢の持ちも良かった…
これがすごいのはサロンの特別なものを使っているからではなく、マニキュリストさんの技術のおかげなんだよね
ロングルアージュのベースコートもサロンに行く前から使っていたし、トップコートもネイルズインクのいいやつ使っているというのに…自分でやるのと全然違う
やっぱプロってすごい
これをしっかり維持したいとか、それか深爪や二枚爪で悩んでいて綺麗に爪を伸ばしたいって方は2週間に1回くらい通うのが良いんだと思います
でも、「また2週間後に来てくださいね!」とか無理に言われることもなく、
むしろホームケアのコツも惜しみなく教えてくださったのでとても良い印象を受けました
そろそろまた行きたい気持ちはあるけど、この状況だし、私はホームケアを頑張りたいので、
このロングルアージュでの施術を踏まえて改善したネイルケアのまとめ記事も近々書こうと思っておりますのでまた見てください!
爪の形にコンプレックスがある人、ジェルネイルを辞めてセルフにしたい人
ネイルケアって何をしたらいいかわからない人…
ぜひ一度行ってみてください!(コロナがもう少し落ち着いたら…)
※この記事の情報は、私が伺った2020年10月頃の内容です!
現在の施術内容や価格等は公式サイトをご確認くださいね